● |
型式:ニコンデジタルカメラE5700
|
● |
有効画素数:5.0メガピクセル |
● |
撮像素子:2/3型CCD (総画素数 5.24メガピクセル) |
● |
記録画素数(pixel):FULL(2,560X1,920)、XGA(1,600X1,200)、SXGA(1,280X960)、XGA(1,024X768)、VGA(640X480)、3:2(2,560X1,704) |
● |
レンズ: 8倍ズームニッコールレンズ f=8.9〜71.2mm(35mm判換算 35mm〜280mm)、F
2.8〜F 4.2(10群14枚) |
● |
電子ズーム:最大4.0倍 |
● |
オートフォーカス:コントラスト検出方式、マルチエリアオートフォーカス可能 |
● |
AFエリア:5ヶ所、カスタムNO.1,2または3の時1ヶ所を選択可能 |
● |
フォーカスモード:コンティニアスAFモード/シングルAFモード、マニュアルフォーカス可能、AF・MFともにピーキングによるガイドあり |
● |
撮影距離:レンズ前50cm〜∞(マクロモード・マニュアルフォーカス時レンズ前約3cm〜∞) |
● |
ファインダー:カラー液晶ビューファインダー、0.44 型高温ポリシリコンTFT
液晶、18 万画素、視野率約97%(スルー画、フリーズ画)、視度調節機構内蔵(-
4 〜+1m-1) |
● |
液晶モニタ:1.5型低温ポリシリコンTFT液晶、11万画素、視野率約97%(スルー画、フリーズ画)、約100%(再生画)、輝度調節機能5段階、色調調節機能11段階、フリーアングル機構 |
● |
画像ファイル:Design rule for Camera File systems (DCF )、Exif2.2 準拠、Digital
Print Order Format (DPOF )準拠 |
● |
ファイル形式:非圧縮:RAW (NEF )、HI (TIFF- RGB )/圧縮:JPEG- baseline
準拠=FINE (約1/4 )NORMAL (約1/8 )、BASIC (約1/16 )/動画:QuickTime |
● |
画質モード:RAW 、HI 、FINE 、NORMAL 、BASIC |
● |
記録媒体:コンパクトフラッシュカード(Type?T/?U)、マイクロドライブ(1GB) |
● |
撮影可能枚数:RAW 約3 コマ、HI 約2 コマ、FINE 約13 コマ、NORMAL 約26 コマ、BASIC
約51 コマ(2,560 ×1,920 pixel /32MB カード使用時) |
● |
撮影モード:フルオート/カスタム設定(メニューによる):単写、連写H 、連写L
、マルチ連写(16 画面)、UH 連写、動画、BSS (非圧縮モード可)、クリアイメージ、ノイズ除去、階調補正(オート、標準、コントラスト強/弱、明るい/暗い)、彩度調整(+1
〜- 2 、モノクロ)、輪郭強調(オート、強、標準、弱、OFF )、電子ズーム(最大4
倍)、セルフタイマー |
● |
連写機能:単写、連写H (約3 コマ/秒、連続3 コマまで、HI 以外)、連写L (約1.5
コマ/秒、HI 以外)、マルチ連写(16 画面、VGA 約3 コマ/秒、RAW ・HI 以外)、UH
連写(QVGA 、約30 コマ/秒、最高100 コマ、NORMAL のみ)、動画(QVGA 、最長60
秒、15fps 、音声付) |
● |
測光方式:256 分割マルチ測光、中央部重点測光、スポット測光(中央部)、
AF スポット測光:マルチエリアオートフォーカス時AF エリアに対応 |
● |
露出制御:プログラムオート(P )、シャッター優先オート(S )、絞り優先オート(A
)、マニュアル露出(M )モード、プログラムシフト、AE ロック、露出固定、露出補正(-
2 〜+2EV 、1/3EV ステップ)、オートブラケティング |
● |
露出連動範囲:EV- 2 〜EV18 (広角側)/EV- 0.5 〜EV18 (望遠側)[ISO100
換算](オート時感度アップ+2 を含む) |
● |
シャッター:メカニカルシャッターとCCD 電子シャッターの併用
シャッタースピード:8 〜1/4000 秒、M モード時1 分あるいは5 分までの長時間露出(BULB
)※1 |
● |
絞り:7 枚羽根虹彩絞り(1/3EV ステップ、最大10 段階) |
● |
撮像感度:ISO100 相当、感度切り換え可能(オート、ISO100 、ISO200 、ISO400
、ISO800 相当)※2 |
● |
ホワイトバランス:オートホワイトバランス、5 種類のマニュアル設定(微調整可能)、プリセット、ホワイトバランスブラケティング
|
● |
セルフタイマー:約10 秒、約3 秒から選択可能 |
● |
スピードライト(オートポップアップ):撮影範囲:約0.5 〜4.0m (広角側)/約0.5
〜2.8m (望遠側)[ISO100 ]、調光範囲:自動調光制御、発光モード:自動調光制御、発光モード 自動発光、発光禁止、赤目軽減自動発光、強制発光およびスローシンクロの5
モード切り換え可能、その他:アクセサリーシュー(シュー接点、セーフティロック機構付き)により外部ストロボ接続可(内蔵スピードライト自動切換え機能付)、光量補正(-
2EV 〜+2EV 、1/3EV ステップ) |
● |
オートパワーオフ機能:電源スイッチO N 後、無操作状態で30 秒後にOFF (メニューで1
/5 /30 分から選択可能) |
● |
再生機能:1 コマ再生、レビュー再生、サムネイルモード(4 分割/9 分割)、動画再生(音声再生含む)、スライドショー、拡大表示(6
倍まで、位置指定可能)、撮影情報表示、詳細情報表示、ヒストグラム表示、ピーキング表示、ハイライト表示、非表示機能
|
● |
削除機能:クイックデリート、選択画像削除、全画像削除、フォルダ削除、カードフォーマット、削除禁止可能
|
● |
インターフェース:USB1.1 インターフェース(リモートコードMC- EU1 対応)、音声付ビデオ出力(NTSC
/PAL ) |
● |
入出力端子:DC 入力、音声付ビデオ出力、デジタル端子(USB ) |
● |
電源:Li- ion リチャージャブルバッテリーEN- EL1 ×1 本(付属)、6V リチウム電池(2CR5
型)×1本(別売)、単3 形(アルカリ・リチウム・ニカド・ニッケル水素)電池×6
本(バッテリーパッ クMB- E5700 <別売>使用)、外部電源(8.4V 、1.3A )、AC
アダプタEH- 53 (別売)、AC アダプタ/バッテリーチャージャーEH- 21 (別売)
|
● |
連続撮影時間:約90 分(Li- ion リチャージャブルバッテリーEN- EL1 使用時、液晶モニタ使用時)※3
|
● |
使用条件:温度:0 ℃〜+40 ℃、湿度:85%以下(結露しないこと) |
● |
外形寸法:約108 (W )×約76 (H )×約102 (D )mm |
● |
質量(重さ):約480g (バッテリー、記録媒体を除く) |
● |
付属品:レンズキャップ・ストラップ・コンパクトフラッシュカード(32MB )・Li-
ion リチャージャブルバッテリーEN- EL1 ・バッテリーチャージャーMH- 53 ・USB
ケーブルUC- E1 ・オーディオビデオケーブル・Nikon View 5 CD- ROM |
|
※1 :長時間露光時には撮影画像に白点等のノイズが生じることがありますので、ノイズ除去機能のご使用をおすすめします。
※2 :増感時は標準感度時に比べ、多少ざらついた画像になることがあります。
※3 :ニコン試験条件による(撮影ごとにズーム操作、約3 割のスピードライト撮影、FULL
、NORMAL モード)。 |
● |
仕様中のデータは、すべて常温(20 ℃)、付属のLi- ion リチャージャブルバッテリーEN-
EL1 をフル充電で使用した際のものです。 |
● |
電池の使用期間は、電池の種類および使用状況により異なりますのでご注意ください。電池の銘柄、製造日からの保存期間、使用温度により電池性能に差があるため、撮影時間が短い場合があります。 |
● |
本製品には、日本国内でのご使用に適合する電源コードが付属しています。本製品を海外でご使用の場合は別売の電源コードが別途必要になります。別売の電源コードについてはニコンサービス部門にお問い合わせください。 |